受付を済ませ見渡すと女性があまりいません。参加者1324人中、女性が235人しかいないとはどういうことでしょう? トイレもお風呂も男性だけは行列ができ、女性はすんなり入れます。
女性うけしないその理由。真夏に1197mひたすら上るコースだからでしょうか。覚悟はしていましたが、ほんとに登るだけ。激しく心が折れそうになります。
スタート時帽子をかぶってないと叱られます。皆さん思い思いのスタイルです。
幸いにも当日は曇空になり、身体へのダメージは少なかったです。途中ボランティアの方が浴びせてくれるミストシャワーに心から癒されます。辛い中でも、時折そよぐ風に幸せを感じました。
振り返るとそこは登ってきた景色!しかし見上げるととんでもなく長い山頂が…
途中強い雨が降り出し足元が滑りやすく怖かったです。登山客も多勢いたので、同じ道を通ることに危険を感じます。何か対策が必要ではないでしょうか。
何とか制限時間内にゴール! 完走できない言い訳をたくさん考えながら走りましたが、何とか間に合いました。久々の達成感にニンマリ。
その後はたっぷりの汗をすっきり流すためにいざ「いぶき薬草湯」へ。会場内のお風呂へ直行できるのも嬉しい特典です。
その後はステージ演奏あり、抽選会ありとアフターものんびり楽しめます。
夏の終わりに息きらして走るこの大会。日帰り旅行気分も味わえますよ!